

イタリアの高級ブランドを総まとめ- Italist
italist(イタリスト)はその名の通りイタリアのブランドを取り扱うオンラインショッピングサイト。
ひとつのショップではなく複数のショップが出店しているモールタイプとなります。
そのため、数多くのハイブランド、ラグジュアリーブランドが勢揃い。
雰囲気的に敷居が高いです。

モールタイプですが、購入先は同じitalistなので、それぞれ別会計ではなく、ひとつのショップから買う感覚で購入可能。Amazonと似てますね。
レディース、メンズ問わず様々なアイテムが揃っていますので、全身コーディネートも可能。
miumiu、プラダ、バレンシアガ、クロエ、ルブタン、ドルガバ、グッチ、ディオールなどお馴染みのハイブランドも多数参加。

モール形式を取ることにより、アイテムの説明文やフォトはそれぞれのセレクトショップオリジナルのものとなっています。
創始者のRaffaele Giovineは、ブランドごとの個性を感じてもらい、オンラインではあるものの、ミラノで実際にそれぞれのショップを訪れて
いるかのような経験をしてほしいと語っています。

下記に取扱ブランドの一部を掲載してますが、本当にごく一部です。
かなりの数のブランドがありますので、お目当てのブランドがあるけど見つからないという方は一度サイトを覗いてみてください。
日本への送料は35ユーロから。個数やアイテムによってカート内で自動的に計算されます。
ゲスト購入ができず、アカウント登録をしないと購入できないのが唯一少し不便なところです。
italist / https://www.italist.com/en/
3.1 Phillip Lim / フィリップ リム Alexander Wang'(アレキサンダーワン) / アルマーニ / アレキサンダー・マックイーン / アディダス / バレンシアガ / ブルックスブラザーズ / ブルガリ / バーバリー / ボッテガヴェネタ / カサデイ / コムデギャルソン / カルバンクライン / コンバース / コーチ / セリーヌ /クロエ / クリスチャンルブタン / クロケットジョーンズ / DKNY / ディオール / ディーゼル / エトロ / エドウィン / EA7 / エミリオプッチ / フェンディ /グッチ / ゴールデングース / ヒューゴボス / イッセイミヤケ / ジュンヤワタナベ / ジョンロブ / ジェームスパース / Celine / セリーヌ Charlotte Olympia Diane Von Furstenberg / ダイアンフォンファステンバーグ Dsquared2 Emilio Pucci / エミリオ プッチ Fendi / フェンディ Giuseppe Zanotti / ジュゼッペ ザノッティ Gucci / グッチ Hogan / ホーガン Jerome Dreyfuss / ジェローム ドレイフュス Jil Sander / ジル サンダー Jimmy Choo (ジミー チュウ) / Kenzo (ケンゾー) / Marc Jacobs(マーク ジェイコブス ) / Marni(マルニ) / MCM / Michael Kors( マイケル コース) / Moschino (モスキーノ) / Paul Smith(ポール スミス) / Paula Cademartori Proenza Schouler / PRADA (プラダ) / Roberto Cavalli (ロベルト カヴァッリ) / Rochas( ロシャス) / Saint Laurent (サンローラン) / Salvatore Ferragamo ( サルヴァトーレ フェラガモ) / Sophie Hulme / TORY BURCH(トリーバーチ) / Valentino Garavani (ヴァレンティノ ガラヴァーニ) / Versace (ヴェルサーチ) / Vivienne Westwood (ヴィヴィアン ウエストウッド) / See by Chloe( シー バイ クロエ) / Missoni( ミッソーニ) / ケイトモス / ロエベ / ラブモスキーノ / マックスマーラ / モンクレール / A.P.C. / ナショナルスタンダード / レッドウィング(Red Wing) / ロシニョール / ラグアンドボーン / ラフシモンズ / UGG / Z Zegna / Zucca /